5才目前の長女の譲れないこと、
それは『自分の力で回覧板を届けること!』です。
1年ほど前から、お散歩感覚で一緒に回覧板を持って行く
お手伝いをしてもらっていたのですが、回数を重ねるごとに
「今日は一人でピンポンおしてくる」
「今日はここから先は一人で行く」
「今日はついてこないで」
「今日は家から見てて」・・・と最近では家から一人で回覧板を届け戻ってくるようになりました。
娘の自立心を尊重することも大切だと自分に言い聞かせ、見守っています。
ご近所さんの粋な計らいで、毎回回覧板と交換におやつをいただいて喜んで帰ってくるのですが
先日大きなドラえもんを抱えて帰ってきました(●^o^●)
早めのクリスマスプレゼントにとちょうだいし兄弟そろって大喜び★
毎晩ドラえもんごっこが繰り広げられています(笑)
※パパは息子とSTAND BY ME ドラえもん2を鑑賞に行き、ドラ泣きしたそうです( ;∀;)
投稿日:2020/11/26投稿者:野川 彩華
今年は暖冬でしたっけ?
11月末と言うのに~
事務所も自宅も昼間は暖房いらず!!
大変有難いですが・・・・・・
今、我が家では大変なことが・・・・・・
愛犬の左目がなんと ”白内障” になってしまい、
毎日3回ほど目薬を差さないといけません!!
小さい子供と一緒でいやがります~
何とか症状がストップしてくれるよう願いつつ
目薬差しとの格闘をしています。
投稿日:2020/11/20投稿者:-
今月15日は◆七五三◆(*‘ω‘ *)
息子5歳、娘3歳なので二人同時にお参り予定です♪
ということで先日、お宮参りの産着を仕立てに行ってきました!
コロナの影響でなかなか会えずにいたおじいちゃん、おばあちゃんも
来てくれる予定なので、今から楽しみです( *´艸`)
.jpg)
.jpg)
投稿日:2020/11/04投稿者:-